保険用語の解説ー損害保険代理店検索.com

損害保険代理店検索.com

保険用語

とかく分かりづらい保険の専門用語、損害保険代理店検索.comでは保険用語をわかりやすく解説しています。50音順に掲載していますので、分からない用語がございましたらこちらをご参考になさってください。

あかさたなはまやらわ

 

あ

アジャスター
損害保険協会の試験に合格し、所定の研修を受けた自動車事故の車両損害を調査する者をいいます。また、物損事故調査員として弁護士の指示の下、損傷車両に対する損害賠償の示談交渉サービスも行うこともあります。

一時払
保険期間の全保険料を一時に払い込む方法です。

一部保険
保険対象物の価額よりも、設定している保険金額が少ない保険を一部保険といいます。この場合には、損害額が保険金額の範囲内であっても、保険金額の実際の価額に対する割合で保険金が減額されて支払われます。

一般車両保険
地震・噴火・津波など一部免責事由を除いて、ほぼ全ての車両損害が補償される、もっとも補償範囲の広い車両保険です。

異動
保険期間中に、保険契約者等からの請求に基づき契約内容または条件などを変更することです。

イモビライザー
自動車のエンジンキーに埋め込まれている電子チップのIDコードと、車両本体内の電子制御装置にあらかじめ登録されているIDコードが一致しないとエンジンが始動しない電子式ロック装置です。そのため、犯罪者が車内に侵入できたとしても、エンジンをかけることはできません。

インターネット割引
インターネットで申込や継続手続をされた場合に適用される割引のことをいいます。

運転者限定割引
運転者を「記名被保険者・その配偶者・これらの同居の親族および別居の未婚の子」に限定することにより、保険料を割引するものです。限定運転者以外の方が運転した場合の事故については補償されません。

運転者年齢○○歳未満不担保特約
運転者の年齢制限を設けることで保険料を割引く制度のことです。保険会社によって年齢制限区分は異なりますが、代表的な区分は「21歳未満不担保」「26歳未満不担保」「30歳未満不担保」です。限定された年齢以外の方が運転した場合の事故に対しては保険金は支払われません。

エアバック割引
自動車にエアバッグが装備されている場合に、搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険、自損事故保険、搭傷事業主費用保険のそれぞれの保険料を割引するものです。

エコカー割引
自動車が自動車取得税軽減措置の対象となる低公害自動車(ハイブリッド車、電気自動車、メタノール車、天然ガス自動車)、低燃費自動車、低排出ガス自動車の場合に、保険料を割引するものです。

ABS割引
自動車にABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が装備されている場合に、対人賠償保険、対物賠償保険、搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険、自損事故保険、搭傷事業主費用保険のそれぞれの保険料を割引するものです。

SAP(自動車総合保険)
対人賠償保険、自損事故保険、無保険車傷害保険、対物賠償保険、搭乗者傷害保険、車両保険の6つの保険がセットされた保険商品です。